HOME > 共同利用機器取扱講習会
教育研究基盤センター工作支援部門からのお知らせ
毎年共同利用機器取扱講習会へのご参加ありがとうございます。
令和6年度は各回6名を基本とし(ワイヤ放電CADのみ4名)、4月上旬より受講申込を受付けます。
お申込みいただいた方には講習日程を個別に連絡し、5月8日より講習を開始いたします。
令和7年4月1日
申込方法:
4月上旬に全学あて受講案内メールが送られます。
研究室単位で申込を受付けますので、研究室内で取りまとめていただき、
下記あて申込書をご提出ください。
提出期限: 5月2日(金)
申込・問合わせ: 教育研究基盤センター E-mail: lecture@crfc.tut.ac.jp
【注意点】
講習する機器 | 日 時 | 場 所 | 講 師 | 受講対象 | 定 員 | 内 容 | 事前 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旋 盤 (初級編) 瀧澤鐵工所 TAL510X1500 他全6台 |
第1回:6月11日(水)15:00~17:00 第3回:6月18日(水)10:00~16:00 第4回:6月25日(水)15:00~18:00 第5回:6月27日(金)10:00~16:00 |
実験実習工場 北館 |
神谷,金田,椿 古川,安土 |
学部4年以上および 自動車部,ロボコン |
各6名 | 実習 | 要 |
旋 盤 (上級編) 瀧澤鐵工所 TAL510X1500 他全6台 |
第1回:6月19日(木)13:30~17:00 第2回:6月20日(金)15:00~18:00 |
実験実習工場 北館 |
金田,古川,安土 |
旋盤初級編受講者 | 各6名 | 実習 | 要 |
フライス盤 (初級編) エンシュウ SEV 他全4台 |
第1回:6月18日(水)10:00~16:00 第4回:6月27日(金)10:00~16:00 |
実験実習工場 北館 |
神谷,金田,椿 古川,早川,安土 |
学部4年以上および 自動車部,ロボコン |
各6名 | 実習 | 要 |
レーザ加工用CAD 三菱メカトロニクス Cam Magic LA |
第1回:7月3日(木)10:00~12:00 第3回:9月17日(水)10:00~16:00 |
教育研究基盤 センター133 |
早川, 安土 技術職員 |
学部4年以上および 自動車部,ロボコン |
各6名 | 実習 | 要 |
レーザ加工機 三菱電機 L806T3+3016C |
第1回:7月10日(木)13:30~16:00 第2回:9月17日(水)10:00~16:00 |
教育研究基盤 センター131 |
早川, 安土 技術職員 |
レーザ加工用CAD 受講者 |
各 6名 |
実習 | 要 |
ワイヤ放電加工用CAD 三菱メカトロニクス Cam Magic AD |
第1回:9月25日(木)10:00~16:00 第2回:9月26日(金)10:00~16:00 |
教育研究基盤 センター133 |
早川, 安土 技術職員 |
学部4年以上および 自動車部,ロボコン |
各 4名 |
実習 | 要 |
ワイヤ放電加工機 三菱電機 SX20 |
第1回:9月25日(木)10:00~16:00 第2回:9月26日(金)10:00~16:00 |
教育研究基盤 センター131 |
早川, 安土 技術職員 |
ワイヤ放電加工用CAD受講者 | 各 6名 |
実習 | 要 |